2024年10月19日土曜日

描かれてあるものがなんであるかについて

これについて説明することに、私は、少なくともいまのところはあまり関心がありません。また、克明に描かれた具象であってもなくても、私のなかでは特別に分ける意味を持ちません。



このことは、或いはもしかして、この頃痛感している自分の目の衰えと関係しているかも知れません。今の私には、もう描いている絵の細部はあまり見えません。具体的に言えば、巷のブログも、小さな文字が選ばれている記事は既に読むのが苦痛です。

2024年10月9日水曜日

興味をそそるものがあればそれはアート

私はそう思っています。事実そうだと思うのです。便所の落書き大いに結構。便所に誰が落書きするのか知れませんが、見たことはあります。結構上手いのもある。便所の落書きはクズの例えで用いられますが、理屈はどうとでもなります。退屈な大作よりもそちらに惹かれるものがあれば、それは立派なものです。茶化しているのではありません。



別に珍しくもないですが、私はチラシの切れ端にも、時として面白みを感じることがあります。あるいは廃墟の壁に染みついた模様などにも面白さを感じるときがあります。意図して描かれたものよりもウンと興味深く感じることがあります。

2024年10月2日水曜日

私の眼は日によって見え方が違う

困ったものですが、いつの頃からかそうなってしまいました。医者は手術あるのみと言っていますが、躊躇せざるを得ません。良く調べてみると、必ずしも良い結果ばかりではないようです。



問題はこういうことです。もし現状で留まるなら何とか我慢できる。しかし手術の結果次第では悪くなる可能性がない訳ではない。これは賭けみたいなものです。

ネット上で見つけたある人にコメントしたのですが、なるべくは時間を稼げと、つまり早まるなと言っていました。その方は良い結果ではなかったようです。しかし悪化が顕著ならしょうがありません。その時は良い方へ転がってくれることを祈るのみです。

昨年の今頃を考えると、残念ですが悪化しています。しかし問題はここです。ここで踏みとどまってくれれば…。